考察?

2004年2月17日 ゲーム
突然ですけど

         私のいたって私的な好きなゲームBEST10!!

 ・・・・・・・・・・・・・特に意味は無いですけどね。

 
 ・・・ついでに、
 ゲームボーイ→GB
 ゲームボーイアドバンス→GBAD
 スーパーファミコン→SFC
 セガサターン→SS
 プレイステーション→PS
 プレイステーション2→PS2

 んじゃ、さくっと
 


第10位:ワンダープロジェクトJ(SFC:エニックス)

主人公である機械の少年ピーノをプレイヤーはティンカー(ピーノのお姉さん的存在?)となり、褒めたり叱ったりしながら育てる。そしてこの世界でいがみ合っている擬人と人間とを仲直りさせる・・・という内容。

RPG(ロールプレイングゲーム)ではなく、コミュニケーションアドベンチャーというゲームジャンルを確立させた作品・・と紹介されていました。確かにその通り。ピーノをきちんと育てないとゲームが進みません。最初、あまり説明書を読まないでプレイをしていたら、猫がピーノに喰われてしまった。他にも、叱りすぎると自信が無くなってしまい家から出られなくなったり・・・。食事(エネルギー)も与えないとピーノは倒れてしまいます。褒める時は褒め、叱る時はピシッと叱る、こんなゲームは初めてでした。

続編のWPJ2も出ていましたが(Nintendo64)ハードが無かったので買いませんでした。PS2とかで移植版が出ないかと長年待っていますが・・・。残念ですが今は入手は難しいですね。たまにはこんなほのぼの(?)してるゲームもいいです。





第9位:PANZER DRAGOON(パンツァードラグーン) (SS)

誰か説明書のコピーを下さい!!青空市で100円で買いました。説明書あるんでしょうか?てかセーブって出来るんですか?

なにしろ私にだけ謎が多いこのゲーム。意味が分からないままゲームスタート♪
・・・・・ステージ3でいつも終わってしまいます。

この先はどうなっているのか?

主人公とドラゴンの関係は?むしろ何故追われている?

このゲームの目的は何だ!?


・・・・・・・・・だれか教えてください(TдT)





第8位:ボクと魔王(PS2:SCE)

影とオバケのRPG。影の薄い主人公の「影」が魔王様に乗っ取られた!!しかも下僕って!?でも上手くおだてれば攻撃して敵をやっつけてくれるぞ!!そんなこんなでボクと魔王とへんてこな仲間たちと旅をしながらニセ魔王をやっつけよう!!・・・・って話?・・・違うかな?

一見ほのぼの系?と思いきや、そうではない。TVCMでは可愛く人形劇にて紹介されていたが、プレイ終了後・・・・あー・・・・。そこまで考えていたかどうかは分かりませんがね・・。キャラも魅力的ですが内容もグッ。所々の遊びも堪りませんが、可愛く見せて実は・・・・っていうのがいいですね。続編が出るのかな〜と思いましたが、出ないようですね。ちぇっ。



今日はここまでで・・・。疲れました
明日は4〜7位

コメント