昨日のアニメ版鋼・・・。
またやっちゃったよー、見始めたの6時10分。
新しいOPまた見れなかったです。
・・・んで、感想は無しということで(エ?
だって大佐とイズミさんに萌えただけだし。
他の事をしてたんで、気合入れて見てませんでした。
あっ、EDは気合入れて見てました。
途中、ローアングルから見たウィンリィはもう・・・・
男性ファンを意識しているとしか思えない。
いや、私は男じゃないっすよ。
私的にはデンがお気に入り。
デンの機械鎧の性能が気になるところ。
〜〜砲出るのかなぁ・・・・・、優秀な護衛ですから(笑)。
===================================================
幻想水滸伝4のスペシャル(?)サイトが9日にオープンしましたね。
まだ未開通の場所もありますが、メルマガや、先行体験は期待できそうです。
予約特典キャンペーンなんかもありますね、どんな特典がつくことやら。
キャラ紹介を見る限り、主人公、スノウ、トロイは腐女子のネタになりそう。
特にトロイ、詳しくはまだ分かりませんがフリックと同じ匂いが・・・。
まっ、私はチープーが一番ですけどね!!
今までの展開だと、主人公とスノウは敵対関係になるんでしょうか?
ゲーム雑誌を読んでないので分からないですが・・・。
あっ、先行体験は20日から。
毎日内容が変わるって・・・挑戦ですか?コナミさん?
実験報告書とかでヒィヒィ言っている時にそんな殺生な。
またやっちゃったよー、見始めたの6時10分。
新しいOPまた見れなかったです。
・・・んで、感想は無しということで(エ?
だって大佐とイズミさんに萌えただけだし。
他の事をしてたんで、気合入れて見てませんでした。
あっ、EDは気合入れて見てました。
途中、ローアングルから見たウィンリィはもう・・・・
男性ファンを意識しているとしか思えない。
いや、私は男じゃないっすよ。
私的にはデンがお気に入り。
デンの機械鎧の性能が気になるところ。
〜〜砲出るのかなぁ・・・・・、優秀な護衛ですから(笑)。
===================================================
幻想水滸伝4のスペシャル(?)サイトが9日にオープンしましたね。
まだ未開通の場所もありますが、メルマガや、先行体験は期待できそうです。
予約特典キャンペーンなんかもありますね、どんな特典がつくことやら。
キャラ紹介を見る限り、主人公、スノウ、トロイは腐女子のネタになりそう。
特にトロイ、詳しくはまだ分かりませんがフリックと同じ匂いが・・・。
まっ、私はチープーが一番ですけどね!!
今までの展開だと、主人公とスノウは敵対関係になるんでしょうか?
ゲーム雑誌を読んでないので分からないですが・・・。
あっ、先行体験は20日から。
毎日内容が変わるって・・・挑戦ですか?コナミさん?
実験報告書とかでヒィヒィ言っている時にそんな殺生な。
DEATH NOTE?買った
2004年4月9日 アニメ・マンガ 本屋7軒はしごした。
「DEATH NOTE再入荷しました」ってポップ見て飛びつきました。
残りは2冊!!
近くにいた女子中学生を睨みつけて(恥)何とかゲット。
家に帰ってから早速読みました。
リューくん可愛い〜★
りんご食べてるよ〜・・・。
・・・・・は、早くキラが捕まらないかな・・・。
あんな高校生嫌だよー。
===================================================
この間、ある小説を買いました。
パレット文庫です。
シリーズ6冊目です。
何とも言えない内容でした。
いや、題材が、とかではなく未消化な感じが。
読んでて苛々しました、「これで終わりなの!?」って・・・。
最初にあった話題には何の関連もないの!?
次が出ても買うかどうかは分からないです。
むしろ今までの全て売ってしまおうかとも・・・。
そんなこと言ってても結局は次の巻も買ってしまうんだろうな・・・。
意志薄弱ですから。
「DEATH NOTE再入荷しました」ってポップ見て飛びつきました。
残りは2冊!!
近くにいた女子中学生を睨みつけて(恥)何とかゲット。
家に帰ってから早速読みました。
リューくん可愛い〜★
りんご食べてるよ〜・・・。
・・・・・は、早くキラが捕まらないかな・・・。
あんな高校生嫌だよー。
===================================================
この間、ある小説を買いました。
パレット文庫です。
シリーズ6冊目です。
何とも言えない内容でした。
いや、題材が、とかではなく未消化な感じが。
読んでて苛々しました、「これで終わりなの!?」って・・・。
最初にあった話題には何の関連もないの!?
次が出ても買うかどうかは分からないです。
むしろ今までの全て売ってしまおうかとも・・・。
そんなこと言ってても結局は次の巻も買ってしまうんだろうな・・・。
意志薄弱ですから。
コメントをみる |

DEATH NOTE?がない
2004年4月7日 アニメ・マンガ今日本屋へ買いに行ったのですが・・・・。
↑、どこにも無いですね。
発売日を見逃していた自分が憎い。
ちぇっ。
===================================================
あっ、一週間振りくらいです、日記。
特にネタも無かったし・・・。
久し振りに高校時代の友達に会って喋くったとか。
大学が始まったので健康診断を受けたら・・・。
視力があがってたとか・・・。右:1.5 左:1.2
そしてなし崩しに友達の家で飲み会に・・・。
酔っ払いの世話は大変でした。
トイレに連れて行ったり、毛布かけたり、愚痴の聞き役をしたり・・・。
真夜中の12時にラーメン作ったり。
一人暮らしの家です、狭いです、でも10人がザコ寝。
丸くなって寝ました、ちっさいとは限らないけどネ。
そして今日、友達と研究室訪問に行ったのですが・・・。
1時間遅刻。ゴメンヨ〜。
訪問して色々と話を聞いて、どこに配属希望出そうかなー、と。
そして履修内容も決めなくては・・・。
頭が痛い日々が続きそうです・・・・・。
↑、どこにも無いですね。
発売日を見逃していた自分が憎い。
ちぇっ。
===================================================
あっ、一週間振りくらいです、日記。
特にネタも無かったし・・・。
久し振りに高校時代の友達に会って喋くったとか。
大学が始まったので健康診断を受けたら・・・。
視力があがってたとか・・・。右:1.5 左:1.2
そしてなし崩しに友達の家で飲み会に・・・。
酔っ払いの世話は大変でした。
トイレに連れて行ったり、毛布かけたり、愚痴の聞き役をしたり・・・。
真夜中の12時にラーメン作ったり。
一人暮らしの家です、狭いです、でも10人がザコ寝。
丸くなって寝ました、ちっさいとは限らないけどネ。
そして今日、友達と研究室訪問に行ったのですが・・・。
1時間遅刻。ゴメンヨ〜。
訪問して色々と話を聞いて、どこに配属希望出そうかなー、と。
そして履修内容も決めなくては・・・。
頭が痛い日々が続きそうです・・・・・。
買いました!!読みました!!<動物園の鳥
2004年3月30日 読書
この感動を早く文章に起こしたいのですが・・・・。
やっぱり上手く表現できないです。
今回は短編(?)では無く、長編です。
タイトル(卵→巣→鳥)から少し推測できていましたが・・・。
ついに鳥井と坂木の今までの関係が、変化を迎えようとしています。
そしてついに完結と帯に書いてありました。
これって三部作だったんですね、今日知りました。
好きになった小説が終わってしまうのは寂しくもあります。
実際、店頭で完結の文字を見た時には何とも言えない寂寥感が心を占めました。
でも。
ついさっき読み終わり、心を占めたのは充足感でした。
読んでいる時も、小さく、静かな感動が湧き上がる場面がいくつもありました。
この作品に出会えて本当に良かったと思えました。
さて、全く話が変わります。
えぇ、もう感動なんかどっかに行ってしまう勢いで。
↑以外にも、漫画や小説を購入しました。
「名も無き鳥の飛ぶ夜明け?」 如月弘鷹:角川書店
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之壱 魔笛に二度滅ぶ都」 多戸雅之:新書館
「名も無き〜」もこの巻で完結でした。
こちらもなかなか感動でした。
白鷺と鴉の・・・・以上に、支部長と大公、そして蝙蝠の・・・。
あぁ!!もうどうしろっていうのか・・・・。
言い尽くせないです。
とりあえず、口絵に萌。
しかし、あるゲームの影響か・・・ベールゼブブ=蝿の図式が頭の中で出来て・・。
もう一冊はまだ読んでいません。
読み終わったら・・・・。
猫が眠そうな顔をしているので・・・・。
やっぱり上手く表現できないです。
今回は短編(?)では無く、長編です。
タイトル(卵→巣→鳥)から少し推測できていましたが・・・。
ついに鳥井と坂木の今までの関係が、変化を迎えようとしています。
そしてついに完結と帯に書いてありました。
これって三部作だったんですね、今日知りました。
好きになった小説が終わってしまうのは寂しくもあります。
実際、店頭で完結の文字を見た時には何とも言えない寂寥感が心を占めました。
でも。
ついさっき読み終わり、心を占めたのは充足感でした。
読んでいる時も、小さく、静かな感動が湧き上がる場面がいくつもありました。
この作品に出会えて本当に良かったと思えました。
さて、全く話が変わります。
えぇ、もう感動なんかどっかに行ってしまう勢いで。
↑以外にも、漫画や小説を購入しました。
「名も無き鳥の飛ぶ夜明け?」 如月弘鷹:角川書店
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之壱 魔笛に二度滅ぶ都」 多戸雅之:新書館
「名も無き〜」もこの巻で完結でした。
こちらもなかなか感動でした。
白鷺と鴉の・・・・以上に、支部長と大公、そして蝙蝠の・・・。
あぁ!!もうどうしろっていうのか・・・・。
言い尽くせないです。
とりあえず、口絵に萌。
しかし、あるゲームの影響か・・・ベールゼブブ=蝿の図式が頭の中で出来て・・。
もう一冊はまだ読んでいません。
読み終わったら・・・・。
猫が眠そうな顔をしているので・・・・。
見つからない〜<「動物園の鳥」
2004年3月28日 読書
「動物園の鳥」(坂木司 東京創元社) が。
近くの書店では無かった・・・。
もう出ているハズ・・・だが。
とりあえず早く読みたいデス。
↑が無かったのでBOOK OFFで本を買いました。
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之弐 眠れる神の長き不在」
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之参 天駆ける光龍の召喚」
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之四 日輪を喰らう闇の月」
(多戸雅之著 新書館:WINGS NOVELS)
・・・・・・・一巻と五巻はどうした?
・・・・・・・無かったんだよ、ハチ(誰)
皆さんご存知だろうと思いますが、
「三千世界の鴉を殺し」の津守時生さんと同一人物です。
小説WINGSで「ショウ&クラウドシリーズ」が連載されていた時に、
多戸雅之さんを知って。
活字倶楽部で「やさしい竜の殺し方」の津守時生さんを知りました。
・・・・・・・同じ人だ・・!!<阿呆
同じようなことが他にもありました。
「FLESH&BLOOD」の松岡なつきさん。
「悪魔と踊れ」の富樫ゆいかさん。
・・・・・・・同じ人だ・・!!<阿呆2
気付けよって感じですがね。
松岡なつきさんの作品では
角川ルビー文庫の「貝殻にウォークマン」が初めてで。
徳間書店キャラ文庫の「ブラックタイで革命を」を読んでいて。
富樫ゆいかさんの作品では
先に書いた角川の「悪魔と踊れ&ポーラスター旅行社」で・・・。
とりあえずいろんな意味で強烈でした。
・・・・・・・・・・・・・若かった・・ナ・・・。
近くの書店では無かった・・・。
もう出ているハズ・・・だが。
とりあえず早く読みたいデス。
↑が無かったのでBOOK OFFで本を買いました。
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之弐 眠れる神の長き不在」
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之参 天駆ける光龍の召喚」
「夢幻不思議草紙・七宝綺譚…巻之四 日輪を喰らう闇の月」
(多戸雅之著 新書館:WINGS NOVELS)
・・・・・・・一巻と五巻はどうした?
・・・・・・・無かったんだよ、ハチ(誰)
皆さんご存知だろうと思いますが、
「三千世界の鴉を殺し」の津守時生さんと同一人物です。
小説WINGSで「ショウ&クラウドシリーズ」が連載されていた時に、
多戸雅之さんを知って。
活字倶楽部で「やさしい竜の殺し方」の津守時生さんを知りました。
・・・・・・・同じ人だ・・!!<阿呆
同じようなことが他にもありました。
「FLESH&BLOOD」の松岡なつきさん。
「悪魔と踊れ」の富樫ゆいかさん。
・・・・・・・同じ人だ・・!!<阿呆2
気付けよって感じですがね。
松岡なつきさんの作品では
角川ルビー文庫の「貝殻にウォークマン」が初めてで。
徳間書店キャラ文庫の「ブラックタイで革命を」を読んでいて。
富樫ゆいかさんの作品では
先に書いた角川の「悪魔と踊れ&ポーラスター旅行社」で・・・。
とりあえずいろんな意味で強烈でした。
・・・・・・・・・・・・・若かった・・ナ・・・。
ついに・・・<鋼の錬金術師
2004年3月27日 アニメ・マンガ*注*ネタバレありです
TVアニメ版「鋼の錬金術師」で中佐が・・・。
漫画でも読んでいたのに涙が出そうになりました(←馬鹿)
アニメ版では話が違うかな〜と思っていたんですけどね。
しかしマスタング大佐とホークアイ中尉のあのやり取りが原作に忠実でまた泣けた。
何よりもエリシアちゃんの台詞に涙・・・。
=蛇足=
今日「美の巨人たち」という番組がスペシャルなのでした。
今回は絵画などではなく一つの色を扱っていました。
その色は「プルシャン・ブルー」。
北斎やゴッホ、ピカソなどの巨匠を夢中にした危険な色。
こんなことを何故書いているかっていうと・・・。
その色の製作の為、ある城に錬金術師達が監禁されていたから★
いや・・・、ただそれだけですスミマセン・・・・
TVアニメ版「鋼の錬金術師」で中佐が・・・。
漫画でも読んでいたのに涙が出そうになりました(←馬鹿)
アニメ版では話が違うかな〜と思っていたんですけどね。
しかしマスタング大佐とホークアイ中尉のあのやり取りが原作に忠実でまた泣けた。
何よりもエリシアちゃんの台詞に涙・・・。
=蛇足=
今日「美の巨人たち」という番組がスペシャルなのでした。
今回は絵画などではなく一つの色を扱っていました。
その色は「プルシャン・ブルー」。
北斎やゴッホ、ピカソなどの巨匠を夢中にした危険な色。
こんなことを何故書いているかっていうと・・・。
その色の製作の為、ある城に錬金術師達が監禁されていたから★
いや・・・、ただそれだけですスミマセン・・・・
今一番気になるゲーム
2004年3月25日 ゲーム
『「ピューと吹く!ジャガー」がゲームになったよ★』
・・・・え?
こんなメールが友人から届きました。
一体私にどうしろと・・・・。
もうこのメール読んでからドキドキしっぱなしだヨ!!
だってだって初回出荷分にはすごいものが・・・・。
超レア映像満載のDVD(ジャケットにはがっかりDVDと・・・)が気になるところ。
(・・・・がっかりってナニ!?)
あぁ、もう気になってしょうがない。
PS2の機能をフルに無駄にしたこのゲームの中身がどうなっているのか・・・。
誰だよこれ考えた奴!!買っちゃうよ!!(多分)
・・・・え?
こんなメールが友人から届きました。
一体私にどうしろと・・・・。
もうこのメール読んでからドキドキしっぱなしだヨ!!
だってだって初回出荷分にはすごいものが・・・・。
超レア映像満載のDVD(ジャケットにはがっかりDVDと・・・)が気になるところ。
(・・・・がっかりってナニ!?)
あぁ、もう気になってしょうがない。
PS2の機能をフルに無駄にしたこのゲームの中身がどうなっているのか・・・。
誰だよこれ考えた奴!!買っちゃうよ!!(多分)
昨日のことで恐縮ですが・・・・。
友達と横浜に行ってきました。
みなとみらい線が開通したのでとても楽に移動ができました。
しかも!!渋谷〜横浜間往復+みなとみらい線乗降自由の切符が840円!!
移動費が安く済みました♪
最初、みなとみらい駅で降り、ランドマークタワーに行こうかと・・・。
・・・結局展望台へは千円かかるのでやめました。
次に赤レンガ倉庫へ。
・・・と、その前にワールドポーターズに少しだけ寄りました。
ショッピングモールらしいのですが・・・。
なんせメンバーは買い物にはそれほど興味が無い男達ばかりです。
普通にスルー。
ひたすら歩いて赤レンガ倉庫に着きました。
入り口の扉を開けたとたん・・・・臭っ!!
香水とかアロマオイルとかすごく苦手なので・・・。好きな人スミマセン・・・
中には小物とか外国食品のお店とか飲食店がありました。
でもやっぱりスルー(泣)。
またまたひたすら歩いて山下公園へ。
鳩を蹴散らせながら(←冗談ですよ!!)写真取ったり、海に突き落とす振りをしたり・・・。
ベンチに座っているカップルを横目に見ながらギャーギャー騒ぎました。
気を取り直して本命の中華街へ。
鳴らすと願いが叶うというドラがありました。
友人は・・・・
「彼氏・・彼氏・・・彼氏・・・・!!」
とドラを鳴らしておりました、怖いヨ!!
まぁ皆お腹が減って気が立っていたのでちゃっちゃと店に入り、食べまくりました。
美味しかった〜!!
特に炒飯が美味しかった、五目炒飯大好きです。
外に出て、肉まんを買った奴から一口貰おうと・・・がっ!!
噛み切れなかったのか、中身の具がするりと抜けて・・・もぐもぐ。
マジすまんかった・・・。
とりあえず今度何か奢るということで・・・<コラッ!!
その後港の見える丘公園、外人墓地に行きました。
うーん、異国情緒たっぷり。欧州に行ったこと無いけどね!!
景色良かったですね〜、しかし石畳は歩きにくかった。
またみなとみらい駅に戻り、コスモワールドでプリクラを撮りました。
・・・・顔が変だ。
そして観覧車に乗りました。
しかし・・・・皆はしゃぎすぎだ!!
揺らすんじゃねぇ!!こっちは高所恐怖症なんだ!!
そして何故か某所に移動。
晩御飯を食べて、ゲーセンに行きました。
いやー、面白いものがありました。
普通の通信対決出来るカーレースゲームだと思いましたら・・。
車にの上部に自分の顔写真、そして実況中継まで・・・。
皆変な顔で写真を撮り(私は目のドアップ)・・・スタート。
顔(目)写真がついているため誰が車をあててくるか一目瞭然。
見るのもプレイするのも楽しいゲームでした。
そろそろ・・な時間になったので帰宅。
いやー疲れた、でも楽しかったです。
今日は雪(!!)が降ってしまったので昨日でよかった・・・。
何もお土産買わなかったと後で気付いた・・・。
聘珍樓の肉まん買いたかった・・・。
友達と横浜に行ってきました。
みなとみらい線が開通したのでとても楽に移動ができました。
しかも!!渋谷〜横浜間往復+みなとみらい線乗降自由の切符が840円!!
移動費が安く済みました♪
最初、みなとみらい駅で降り、ランドマークタワーに行こうかと・・・。
・・・結局展望台へは千円かかるのでやめました。
次に赤レンガ倉庫へ。
・・・と、その前にワールドポーターズに少しだけ寄りました。
ショッピングモールらしいのですが・・・。
なんせメンバーは買い物にはそれほど興味が無い男達ばかりです。
普通にスルー。
ひたすら歩いて赤レンガ倉庫に着きました。
入り口の扉を開けたとたん・・・・臭っ!!
香水とかアロマオイルとかすごく苦手なので・・・。好きな人スミマセン・・・
中には小物とか外国食品のお店とか飲食店がありました。
でもやっぱりスルー(泣)。
またまたひたすら歩いて山下公園へ。
鳩を蹴散らせながら(←冗談ですよ!!)写真取ったり、海に突き落とす振りをしたり・・・。
ベンチに座っているカップルを横目に見ながらギャーギャー騒ぎました。
気を取り直して本命の中華街へ。
鳴らすと願いが叶うというドラがありました。
友人は・・・・
「彼氏・・彼氏・・・彼氏・・・・!!」
とドラを鳴らしておりました、怖いヨ!!
まぁ皆お腹が減って気が立っていたのでちゃっちゃと店に入り、食べまくりました。
美味しかった〜!!
特に炒飯が美味しかった、五目炒飯大好きです。
外に出て、肉まんを買った奴から一口貰おうと・・・がっ!!
噛み切れなかったのか、中身の具がするりと抜けて・・・もぐもぐ。
マジすまんかった・・・。
とりあえず今度何か奢るということで・・・<コラッ!!
その後港の見える丘公園、外人墓地に行きました。
うーん、異国情緒たっぷり。欧州に行ったこと無いけどね!!
景色良かったですね〜、しかし石畳は歩きにくかった。
またみなとみらい駅に戻り、コスモワールドでプリクラを撮りました。
・・・・顔が変だ。
そして観覧車に乗りました。
しかし・・・・皆はしゃぎすぎだ!!
揺らすんじゃねぇ!!こっちは高所恐怖症なんだ!!
そして何故か某所に移動。
晩御飯を食べて、ゲーセンに行きました。
いやー、面白いものがありました。
普通の通信対決出来るカーレースゲームだと思いましたら・・。
車にの上部に自分の顔写真、そして実況中継まで・・・。
皆変な顔で写真を撮り(私は目のドアップ)・・・スタート。
顔(目)写真がついているため誰が車をあててくるか一目瞭然。
見るのもプレイするのも楽しいゲームでした。
そろそろ・・な時間になったので帰宅。
いやー疲れた、でも楽しかったです。
今日は雪(!!)が降ってしまったので昨日でよかった・・・。
何もお土産買わなかったと後で気付いた・・・。
聘珍樓の肉まん買いたかった・・・。
読み終わった〜<「仔羊の巣」
2004年3月17日 読書読み終わりました、「仔羊の巣」を。
あはは、やっぱり出たよ・・・坂木と鳥井のホ●疑惑。
しかし作中で出てくるとはね、意外というか何というか。
私はあまりこのシリーズでは妄想したくないな・・・ある意味聖域ですね。
まぁ、某建築探偵とか新婚ごっこを年がら年中やっている推理作家と助教授では妄想しまくりですけどね★えへ
ところで、姉がいきなり・・・・
オフィスラブって良い響きだよね
・・・って言ってきました。
えっ!?・・・Σ( ̄□ ̄;
姉は男女で想像。
私は男男で想像。
あー・・・これが彼氏出来るか出来ないかの違いだな。
けっ、いらねーよ!!ひがみじゃないよ!!
あはは、やっぱり出たよ・・・坂木と鳥井のホ●疑惑。
しかし作中で出てくるとはね、意外というか何というか。
私はあまりこのシリーズでは妄想したくないな・・・ある意味聖域ですね。
まぁ、某建築探偵とか新婚ごっこを年がら年中やっている推理作家と助教授では妄想しまくりですけどね★えへ
ところで、姉がいきなり・・・・
オフィスラブって良い響きだよね
・・・って言ってきました。
えっ!?・・・Σ( ̄□ ̄;
姉は男女で想像。
私は男男で想像。
あー・・・これが彼氏出来るか出来ないかの違いだな。
けっ、いらねーよ!!ひがみじゃないよ!!
ずいぶんと嵌りました。
きっとこれから読み返し率が高くなる本だと言えます。
タイトルは坂木の台詞です。
最初読んでいる時は、鳥井だけが坂木に依存しているのかと思いました。
依存している・・・ちょっと違う気もしますがそんな感じで。
でも違った、坂木もまた鳥井をを手放せないでいる。
そのことを二人(?)の友人である滝本に指摘されてしまう。
坂木は鳥井の巣立ちを受け入れることができるのか・・・?
ここまで読みました。
まだ「仔羊の巣」には二編の話が残っています。
果たして坂木は子離れできますかねぇ・・・。
して欲しいような欲しくないような(笑)
サザ●さん状態で話が続いていって・・・とも思いました。
でも巣離れした鳥井を見たいと思う気持ちもあります。
もうすぐ出る「動物園の鳥」ではどんな展開が待ち受けているのかが楽しみです。
動物園といえば3月20日、上野動物園は開園記念日ということで入園料が無料です。
久しぶりに行ってみたいです、象とかパンダとかキリンとか・・・。
あとはやっぱりいつも怠惰な白クマ
上野では現在、
国立西洋美術館で「ヴァチカン美術館所蔵古代ローマ彫刻展」
東京都美術館で「パリ/マルモッタン美術館展」
・・をやっているので行きたいところ。
休み中に行けたらいいなー、と。
きっとこれから読み返し率が高くなる本だと言えます。
タイトルは坂木の台詞です。
最初読んでいる時は、鳥井だけが坂木に依存しているのかと思いました。
依存している・・・ちょっと違う気もしますがそんな感じで。
でも違った、坂木もまた鳥井をを手放せないでいる。
そのことを二人(?)の友人である滝本に指摘されてしまう。
坂木は鳥井の巣立ちを受け入れることができるのか・・・?
ここまで読みました。
まだ「仔羊の巣」には二編の話が残っています。
果たして坂木は子離れできますかねぇ・・・。
して欲しいような欲しくないような(笑)
サザ●さん状態で話が続いていって・・・とも思いました。
でも巣離れした鳥井を見たいと思う気持ちもあります。
もうすぐ出る「動物園の鳥」ではどんな展開が待ち受けているのかが楽しみです。
動物園といえば3月20日、上野動物園は開園記念日ということで入園料が無料です。
久しぶりに行ってみたいです、象とかパンダとかキリンとか・・・。
あとはやっぱりいつも怠惰な白クマ
上野では現在、
国立西洋美術館で「ヴァチカン美術館所蔵古代ローマ彫刻展」
東京都美術館で「パリ/マルモッタン美術館展」
・・をやっているので行きたいところ。
休み中に行けたらいいなー、と。
行ってきました + 買った本
2004年3月13日 アニメ・マンガ今日例の、『Megaten Secret Tour 2004』に行ってまいりました。
どうやら午前、午後の部とあったようなのですが・・・・。
私のときは、多分100くらい用意されている席に半数位しか人がいなかった。
やはり当選したかどうか三日前に通知はまずいよ。
内容は・・・・秘密。
噂システムを発動させないようにと言われましたから(笑)
そして変なところきっと2ちゃ・・に書き込まないようにとも。
お土産も頂きました、これは公式サイトでも掲載されているやつですね。
なかなか楽しいイベントだったと思います。
カードゲームにも興味がもてましたし。
今度からこまめにチェックをしなくては・・・。
===================================================
昨日買い物に出掛けたついでに本屋により、ついに欲しかった本を買いました。
以前も書きましたが、「青空の卵 坂木司著」
昨日で半分以上読んで、今日帰りがけに続巻の「仔羊の巣」も買いました。
面白いです、久しぶりに。
先程大体読み終わり、後残すはあとがきと対談?のみ。
感想書きたいのですが、上手く書けなさそうです。
読みどころは、ひきこもりの鳥井と友人の坂木、二人の関係と成長ですかな・・。
坂木と鳥井が友達となった経緯には・・・・、何とも言えない感が。
嫌な感じではありませんよ、決して。
まぁ、そんなかんじですが、他の本も買いました。
御木宏美さんの「WORKDAY WARRIOUS?」とかわい有美子さんの「今、風が梢を渡る時」を。
3冊を・・・どれを上にしてレジに出すか迷いました。
結局堂々と「仔羊の巣」を上にしてだしましたw
どうやら午前、午後の部とあったようなのですが・・・・。
私のときは、多分100くらい用意されている席に半数位しか人がいなかった。
やはり当選したかどうか三日前に通知はまずいよ。
内容は・・・・秘密。
噂システムを発動させないようにと言われましたから(笑)
そして変なところ
お土産も頂きました、これは公式サイトでも掲載されているやつですね。
なかなか楽しいイベントだったと思います。
カードゲームにも興味がもてましたし。
今度からこまめにチェックをしなくては・・・。
===================================================
昨日買い物に出掛けたついでに本屋により、ついに欲しかった本を買いました。
以前も書きましたが、「青空の卵 坂木司著」
昨日で半分以上読んで、今日帰りがけに続巻の「仔羊の巣」も買いました。
面白いです、久しぶりに。
先程大体読み終わり、後残すはあとがきと対談?のみ。
感想書きたいのですが、上手く書けなさそうです。
読みどころは、ひきこもりの鳥井と友人の坂木、二人の関係と成長ですかな・・。
坂木と鳥井が友達となった経緯には・・・・、何とも言えない感が。
嫌な感じではありませんよ、決して。
まぁ、そんなかんじですが、他の本も買いました。
御木宏美さんの「WORKDAY WARRIOUS?」とかわい有美子さんの「今、風が梢を渡る時」を。
3冊を・・・どれを上にしてレジに出すか迷いました。
結局堂々と「仔羊の巣」を上にしてだしましたw
コメントをみる |

おいおい、「かわい有美子」じゃないのか?
2004年3月12日 アニメ・マンガ昨日イーエスブックス(http://www.esbooks.co.jp/shelf/all/top)
にて、新刊本をチェックしていたら・・・。
「東方美人 かれい有美子著」ってありました。
・・・・・・・・え?
名前を変えたんでしょうかとも思ったんですが違う。
他のサイトさんで確かめたけど、「かわい有美子」さんだ。
首をかしげながら今日確かめると、「かわい有美子」に戻ってました。
でもまだGoogleのキャッシュでは残っていました。
うーん、昨日だけのことだったのか、それとも昨日までずっとだったのか。
にて、新刊本をチェックしていたら・・・。
「東方美人 かれい有美子著」ってありました。
・・・・・・・・え?
名前を変えたんでしょうかとも思ったんですが違う。
他のサイトさんで確かめたけど、「かわい有美子」さんだ。
首をかしげながら今日確かめると、「かわい有美子」に戻ってました。
でもまだGoogleのキャッシュでは残っていました。
うーん、昨日だけのことだったのか、それとも昨日までずっとだったのか。
コメントをみる |

なおった + メガテンイベント当たった
2004年3月10日 ゲーム畜生、もう一回書き直すか・・・。
上の通り、当たりました。
食べ物にじゃないよ、『Megaten Secret Tour 2004』に。
(http://www.shinmegami.com/mst2004.html)
まさか当たるとは思っていませんでした。
のりで応募したんで・・・(←失礼)。
でも当たって嬉しいですよ、わーい♪
でもカードバトル未経験で、しかも友達なんか誘ってないし、それ以前にメガテン友達なんか皆無に等しくて、周りがどんなか分からない状況っていうのがとても不安です。むしろこのイベントよりも21日の春のビッグイベントに行きたかった・・・・。用事さえなければ・・・・くっ。
===================================================
あ、やっぱ一科目落としていました。
でもテストの記憶が無いものだったので、まいっか・・と
他はまずまずだったのでほっとしています。
ほっとしたのでパンなんぞ焼いております。
これについてはまた後で・・・。
===================================================
パン作りにはまりました。
だってだって・・・・
パンが約1時間で作れます
(簡単なものならば)
ビバ電子レンジ!!
イギリスの食事が不味いって言われるのは、電子レンジの所為だっていうけど・・・。
(ホームステイしている学生さんにレンジで温めた冷凍食品を出していたからとかなんとか・・・。byイギリスへ旅行に行った大学の友人)
私には電子レンジが必要不可欠のようです。
でもその内じっくりパンを作ってみたいなー、と。
まぁ、その内。
上の通り、当たりました。
食べ物にじゃないよ、『Megaten Secret Tour 2004』に。
(http://www.shinmegami.com/mst2004.html)
まさか当たるとは思っていませんでした。
のりで応募したんで・・・(←失礼)。
でも当たって嬉しいですよ、わーい♪
でもカードバトル未経験で、しかも友達なんか誘ってないし、それ以前にメガテン友達なんか皆無に等しくて、周りがどんなか分からない状況っていうのがとても不安です。むしろこのイベントよりも21日の春のビッグイベントに行きたかった・・・・。用事さえなければ・・・・くっ。
===================================================
あ、やっぱ一科目落としていました。
でもテストの記憶が無いものだったので、まいっか・・と
他はまずまずだったのでほっとしています。
ほっとしたのでパンなんぞ焼いております。
これについてはまた後で・・・。
===================================================
パン作りにはまりました。
だってだって・・・・
パンが約1時間で作れます
(簡単なものならば)
ビバ電子レンジ!!
イギリスの食事が不味いって言われるのは、電子レンジの所為だっていうけど・・・。
(ホームステイしている学生さんにレンジで温めた冷凍食品を出していたからとかなんとか・・・。byイギリスへ旅行に行った大学の友人)
私には電子レンジが必要不可欠のようです。
でもその内じっくりパンを作ってみたいなー、と。
まぁ、その内。
明日学校まで成績を取りに行こうか悩み中・・・・。(早く行け)
スノボの時に何人かに聞いたら何かしら一つは落としている。
・・・・・という恐ろしいことを聞いたのでかなり不安です。
あぁ、どうしよう・・・まだどの研究室に進むかの目星もたっていないのに。
(↑それこそ早く決めろ)
でもとりあえず研究室は●●●系で、これは春休みに入ってから決めました。
就職が心配だけどね★
===================================================
なんだか最近カウンタの回りが速いような・・・。
外部からのアクセスも増えているし、内部からのも・・・。
外部からで検索かけてきてらっしゃっている方とかでは、
「東京浪漫細工」とか「長野まゆみ」とか「逆転裁判」とかの検索が多いですよね。
参考になっているといいんですが・・・。(なっていない)
変わった検索では「ガングリ 吸引」でたどり着いた方が・・・。
多分ガングリオンだか、ガングリガンだか判らなかったんだろうと。
そういえば、「爺さんと僕の事件帖」でもガングリオンネタがあったな・・・。
私も逸美君と同じような箇所にできました。
骨肉腫を連想してしまったのはこの漫画の所為だと納得。
あっ、この漫画面白いです。ホントに
スノボの時に何人かに聞いたら何かしら一つは落としている。
・・・・・という恐ろしいことを聞いたのでかなり不安です。
あぁ、どうしよう・・・まだどの研究室に進むかの目星もたっていないのに。
(↑それこそ早く決めろ)
でもとりあえず研究室は●●●系で、これは春休みに入ってから決めました。
就職が心配だけどね★
===================================================
なんだか最近カウンタの回りが速いような・・・。
外部からのアクセスも増えているし、内部からのも・・・。
外部からで検索かけてきてらっしゃっている方とかでは、
「東京浪漫細工」とか「長野まゆみ」とか「逆転裁判」とかの検索が多いですよね。
参考になっているといいんですが・・・。(なっていない)
変わった検索では「ガングリ 吸引」でたどり着いた方が・・・。
多分ガングリオンだか、ガングリガンだか判らなかったんだろうと。
そういえば、「爺さんと僕の事件帖」でもガングリオンネタがあったな・・・。
私も逸美君と同じような箇所にできました。
骨肉腫を連想してしまったのはこの漫画の所為だと納得。
あっ、この漫画面白いです。ホントに
午前中に病院に行ったところ、もうガングリオンは平気(?)だそうで・・・。
ただ今月一杯はリハビリに通わなくてはいけないらしいです。
はぁ、面倒だ・・・。
医者には「また育ったら診察においで」と言われました。
別に育てているわけじゃないよ!!
===================================================
今日は鋼の日。
原作とは違ったストーリーとなっているみたいで、見逃せません。
そしてなによりも良いのは絵が崩れない!!
「マリア様がみてる」のアニメはもう崩れました。
てか姉いわく展開が速いらしいです。
原作でも、物語の起伏が少し物足りない・・・らしいです。
まぁ、姉いわく。
今日の題は「造られた人間」。
いよいよ賢者の石へと近づいていくエルリック兄弟。
エドは彼らに協力してしまうのか・・・!?
・・・・ってところで先週終わったんですよね。
てか先週の放送で彼が生きていて(?)あんなことになっているとは・・・。
けっこう「う゛・・・・」って感じでした。
それよりもエンヴィの一言であの人が分かりました。
うーん、先が読めそうで読めない・・・。
私的にはキングブラッドレイ大総統閣下とホークアイ中尉が怪しい・・・。(何が!?)
ただ今月一杯はリハビリに通わなくてはいけないらしいです。
はぁ、面倒だ・・・。
医者には「また育ったら診察においで」と言われました。
別に育てているわけじゃないよ!!
===================================================
今日は鋼の日。
原作とは違ったストーリーとなっているみたいで、見逃せません。
そしてなによりも良いのは絵が崩れない!!
「マリア様がみてる」のアニメはもう崩れました。
てか姉いわく展開が速いらしいです。
原作でも、物語の起伏が少し物足りない・・・らしいです。
まぁ、姉いわく。
今日の題は「造られた人間」。
いよいよ賢者の石へと近づいていくエルリック兄弟。
エドは彼らに協力してしまうのか・・・!?
・・・・ってところで先週終わったんですよね。
てか先週の放送で彼が生きていて(?)あんなことになっているとは・・・。
けっこう「う゛・・・・」って感じでした。
それよりもエンヴィの一言であの人が分かりました。
うーん、先が読めそうで読めない・・・。
私的にはキングブラッドレイ大総統閣下とホークアイ中尉が怪しい・・・。(何が!?)
帰還 + 考察?
2004年3月5日昨日スノボから帰ってきました。
肘とか膝に見事な痣が出来ています。
でも怪我をしなくてよかった・・・。
てかあんなに転んでばかりだったのに怪我がないなんて・・・。
さすが脂肪がついているだけある教室に通ったことはあるなと。
スノボ教室安かったです、ツアー割引で千円。
あまり出費もなかったし、良い旅行だったと思います。
ただ・・・・・
二日続けて酒盛りってのはどうよ?
もう飲めないって言ったのに・・・・(泣)
===================================================
好きなゲームを挙げていくのが面倒くさくなったのでもう残りを一気に列挙。
第1位:「カエルの為に鐘は鳴る」
第3位:「NIGTHS」
第3位:「メガテンシリーズ+ペルソナ」
第4位:「御神楽少女探偵団+続・御神楽少女探偵団」
第5位:「逆転裁判シリーズ」
・・・・てな具合で。
もう駄目です・・・筋肉痛が・・・・・。
肘とか膝に見事な痣が出来ています。
でも怪我をしなくてよかった・・・。
てかあんなに転んでばかりだったのに怪我がないなんて・・・。
さすが
スノボ教室安かったです、ツアー割引で千円。
あまり出費もなかったし、良い旅行だったと思います。
ただ・・・・・
二日続けて酒盛りってのはどうよ?
もう飲めないって言ったのに・・・・(泣)
===================================================
好きなゲームを挙げていくのが面倒くさくなったのでもう残りを一気に列挙。
第1位:「カエルの為に鐘は鳴る」
第3位:「NIGTHS」
第3位:「メガテンシリーズ+ペルソナ」
第4位:「御神楽少女探偵団+続・御神楽少女探偵団」
第5位:「逆転裁判シリーズ」
・・・・てな具合で。
もう駄目です・・・筋肉痛が・・・・・。
幻想水滸伝4 + 留守にします
2004年3月1日 ゲームついさっき幻想水滸伝の公式サイトを見たらついに・・・・
幻想水滸伝4:今夏発売予定
・・・と記載されていました。ホンとかよ・・・(疑)
でももう何日か日が経っているのに削除されないって事は、一応信頼できるのかな?一応。
また夏近くになってから延期とかあるかもしれないですね。
3の時はかなり延期が続いたこのゲーム。
今回もそんなんだったらがっかりですね。
そしてまた3の時のように大量に売れ残ったと噂される豪華版を出すのだろうか・・・?
それよりも何よりも、雑誌に載っていたネコボルト族が気になってしょうがない。
コボルト族→犬
ネコボルト族→ネコ
・・・・・ちょっとネーミングが安易すぎやしないですか?
===================================================
2日〜5日まで旅行に行ってきます。
スノボをやりに行くのですが・・・、初めてなんですよね。
怪我をしないようにするのが精一杯だと思います。
てか・・・・
もう既に負傷中(左手)
幻想水滸伝4:今夏発売予定
・・・と記載されていました。ホンとかよ・・・(疑)
でももう何日か日が経っているのに削除されないって事は、一応信頼できるのかな?一応。
また夏近くになってから延期とかあるかもしれないですね。
3の時はかなり延期が続いたこのゲーム。
今回もそんなんだったらがっかりですね。
そしてまた3の時のように
それよりも何よりも、雑誌に載っていたネコボルト族が気になってしょうがない。
コボルト族→犬
ネコボルト族→ネコ
・・・・・ちょっとネーミングが安易すぎやしないですか?
===================================================
2日〜5日まで旅行に行ってきます。
スノボをやりに行くのですが・・・、初めてなんですよね。
怪我をしないようにするのが精一杯だと思います。
てか・・・・
もう既に負傷中(左手)
今一番読んでみたい本。
結構前に人から勧められたけど、
時間がなくていまだ未読・・・。
てか左手がアレなんで上手く本が読めないじゃん・・って。
3月には第3作目の「動物園の鳥」が発売される。
この際だから3冊まとめて買おうかと思案中。
(↑3だらけだよ・・・)
結構前に人から勧められたけど、
時間がなくていまだ未読・・・。
てか左手がアレなんで上手く本が読めないじゃん・・って。
3月には第3作目の「動物園の鳥」が発売される。
この際だから3冊まとめて買おうかと思案中。
(↑3だらけだよ・・・)
左手のアレの所為で甲が真っ青を通り越してどす黒くなってきました。
あんなに怖がっておきながら、どうせつき指程度だろうと思ってはいたんですが・・・。
・・・・・そうではなかったんです、
「再発してるかもね★」
・・・なーんて言われてしまったですよ。
はぁ、当分通院が必要か・・・辛い・・・。
===================================================
えーっと、好きなゲームでしたよね(投げやり)
第6位:かまいたちの夜(SFC,PS,PS2:チュンソフト)
あるペンションで殺人事件が起こった。
外は猛吹雪、外界との連絡手段である電話線が切られている。
密室状態である・・・すなわち犯人はこの中に・・・・。
推理を間違えると自分にも犯人の魔の手が・・・?
本編はこんな感じでしょう。
他に特別編ではフローチャートシステム追加されさらにプレイしやすくなっています。
SFC ではオートセーブ機能であったため、何度も同じ文章を読む必要がありました。
本編以外のストーリー(オカルト編やギャグ編?)なども、とても手が組んであります。
あまりの緊迫感に思わす背筋が寒くなることも少々(笑)。
ミステリー好きの方も、そうではない方も楽しめる作品だと思います。
あんなに怖がっておきながら、どうせつき指程度だろうと思ってはいたんですが・・・。
・・・・・そうではなかったんです、
「再発してるかもね★」
・・・なーんて言われてしまったですよ。
はぁ、当分通院が必要か・・・辛い・・・。
===================================================
えーっと、好きなゲームでしたよね(投げやり)
第6位:かまいたちの夜(SFC,PS,PS2:チュンソフト)
あるペンションで殺人事件が起こった。
外は猛吹雪、外界との連絡手段である電話線が切られている。
密室状態である・・・すなわち犯人はこの中に・・・・。
推理を間違えると自分にも犯人の魔の手が・・・?
本編はこんな感じでしょう。
他に特別編ではフローチャートシステム追加されさらにプレイしやすくなっています。
SFC ではオートセーブ機能であったため、何度も同じ文章を読む必要がありました。
本編以外のストーリー(オカルト編やギャグ編?)なども、とても手が組んであります。
あまりの緊迫感に思わす背筋が寒くなることも少々(笑)。
ミステリー好きの方も、そうではない方も楽しめる作品だと思います。