逆転裁判3まであと2日!!
2004年1月21日 この頃とてもじゃないけど忙しくて、日記を書く暇がないっす。見に来てくれた方々ホンとにすみませんたいした内容書けてないです、はい。
ついに逆転裁判3の発売日まであと少し!!でもやっぱり試験が終わるまで待とうかな、どうせやる暇ないし。買うだけかって、やらないとか・・・・。でもついでにアノDVDも買って、マドンナのCDも買いたい。
最近出た「イントゥ・ザ・ハリウッド・グルーヴ〜リミックスド・アンド・リヴィジテッド」が欲しい。以前に出た「アメリカン・ライフ」は酷評されていたらしいですけど、私は好きです。表題曲のAmerican LifeもHollywoodも好きなんですけどね・・・。あまり他人には言いません。洋楽に特別詳しいわけじゃないし、てかこだわって聞いているわけじゃないから歌手の名前を覚えていないんですよ。私の周りの洋楽好きな人の中には、そんな人を見下す傾向があるのです。だから言えない。私自身は見下されようが何だろうがどうでもいいけど、それで諍いが起きるのが嫌だ。または面倒くさい。
あぁぁぁ、やっぱこんな状況じゃ↑のようなネガティブ文章しか書けません!!再来週くらいには復活しています(多分)。それまでは少しテンションの低い日記で。終わったらもう嫌というくらい高くいきます!!!ちょうどシステムもリニューアルされるしね☆
===================================================
おからが産業廃棄物とされているとトリビアでやっていましたが・・・。おからって美味しいですよね?好きなんだけどな〜。
ついに逆転裁判3の発売日まであと少し!!でもやっぱり試験が終わるまで待とうかな、どうせやる暇ないし。買うだけかって、やらないとか・・・・。でもついでにアノDVDも買って、マドンナのCDも買いたい。
最近出た「イントゥ・ザ・ハリウッド・グルーヴ〜リミックスド・アンド・リヴィジテッド」が欲しい。以前に出た「アメリカン・ライフ」は酷評されていたらしいですけど、私は好きです。表題曲のAmerican LifeもHollywoodも好きなんですけどね・・・。あまり他人には言いません。洋楽に特別詳しいわけじゃないし、てかこだわって聞いているわけじゃないから歌手の名前を覚えていないんですよ。私の周りの洋楽好きな人の中には、そんな人を見下す傾向があるのです。だから言えない。私自身は見下されようが何だろうがどうでもいいけど、それで諍いが起きるのが嫌だ。または面倒くさい。
あぁぁぁ、やっぱこんな状況じゃ↑のようなネガティブ文章しか書けません!!再来週くらいには復活しています(多分)。それまでは少しテンションの低い日記で。終わったらもう嫌というくらい高くいきます!!!ちょうどシステムもリニューアルされるしね☆
===================================================
おからが産業廃棄物とされているとトリビアでやっていましたが・・・。おからって美味しいですよね?好きなんだけどな〜。
コメントをみる |

どうしてくれるコ●ミ
2004年1月17日 えーと、私コナ●さんから出ている「幻想水滸伝シリーズ」が大好きなんですよ。もう最初にプレイしてから・・・けっこう時が過ぎました。インターネットを始めて最初に訪れた(プロバイダー以外の)サイトも幻想水滸伝のサイトでした(←ヲタだ・・)。
やはりシリーズを重ねるごとに様々な関連グッズがでてきますね。これでタイトルの思いがでてくるんですが・・。ホンと、幻水関連で今までいくら私はお金を使ったんだ・・・。
「幻水真書」は最初の巻あたりで買うのをやめてしまいましたが、音楽CDはとてもお気に入りで持っています。ホンとにこの音楽好きなんですよ。「幻想水滸伝ボーカルコレクション〜La passione commuove la storia〜」とか「幻想水滸伝? 音楽集 オリゾンテ」が特に好きですね。あとは二作出ているケルティックコレクションとか・・・。サウンドトラック(以下サントラ)では?の戦争シーンの曲や、「子供たちは野に遊び」とかが好きっすね。もう言い出したらきりが無いです。テレビとかで使われているとどんなに小さな音で流されていても分かる位聞いていますね(←やばい・・・かなりヲタだ・・・)
他のサントラとかでは、押井守監督の「Avalon」の映画を観た後に即買いした、映画のサントラ。これの主題曲(?)はよくテレビで聞きます。なんか気分が高揚します(←!?)
あとはPS2ソフト「ICO」のサントラ、これは大島ミチルさんファンとしても必聴ですね。特に主題歌ともなっている「ICO-You were there-」!!ボーイ・ソプラノという限られた時が紡ぎだす切なく透明な歌声は心に響きます(書いててはずい・・)。
他にも素敵な音楽がたくさんあるんですがここら辺で。寝る時間がなくなります(マジで)。
やはりシリーズを重ねるごとに様々な関連グッズがでてきますね。これでタイトルの思いがでてくるんですが・・。ホンと、幻水関連で今までいくら私はお金を使ったんだ・・・。
「幻水真書」は最初の巻あたりで買うのをやめてしまいましたが、音楽CDはとてもお気に入りで持っています。ホンとにこの音楽好きなんですよ。「幻想水滸伝ボーカルコレクション〜La passione commuove la storia〜」とか「幻想水滸伝? 音楽集 オリゾンテ」が特に好きですね。あとは二作出ているケルティックコレクションとか・・・。サウンドトラック(以下サントラ)では?の戦争シーンの曲や、「子供たちは野に遊び」とかが好きっすね。もう言い出したらきりが無いです。テレビとかで使われているとどんなに小さな音で流されていても分かる位聞いていますね(←やばい・・・かなりヲタだ・・・)
他のサントラとかでは、押井守監督の「Avalon」の映画を観た後に即買いした、映画のサントラ。これの主題曲(?)はよくテレビで聞きます。なんか気分が高揚します(←!?)
あとはPS2ソフト「ICO」のサントラ、これは大島ミチルさんファンとしても必聴ですね。特に主題歌ともなっている「ICO-You were there-」!!ボーイ・ソプラノという限られた時が紡ぎだす切なく透明な歌声は心に響きます(書いててはずい・・)。
他にも素敵な音楽がたくさんあるんですがここら辺で。寝る時間がなくなります(マジで)。
コメントをみる |

やっちまいました
2004年1月16日 あぁぁ、ブッ●オフの馬鹿!!つい買っちゃったじゃないですか!!!・・・・はい、野村あきこさんの「倫敦館夜想曲」を買ってしまいました。さっそく読みふける。
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・満足★
それと、藍川さとるさんの「ねがいごとおばけ」もあったので一緒に買いました。この人の作品もとっても好きです。(・・・また買い直そうかな)。「晴天なりシリーズ」とか「異星人交差点」が無性に読みたくなりました。そのうち買ってしまうでしょう・・。
ナウシカが始まったのでこの辺で・・・。
---------------------------------------------------------
ナウシカはいいね。ジブリ作品の中で一番好きです。DVD欲しいですが、ぐっと我慢です。何故なら今年は欲しいゲームが立て続けに出るんです。
・逆転裁判3
・真・女神転生? -NOCTURNE マニアクス
・KINGDOM HEARTS CHAIN of MEMORISE
・幻想水滸伝?
そして既に発売しているのでは
・鋼の錬金術師 翔べない天使
・三国無双
・FF?
破産します。
・・・・・くっ。逆転裁判は絶対に買うとして、女神転生もダンテ様が出る(かなり美味しいよ!!)ので買う。キングダムハーツは待てる。アドバンス対応だからそこまで・・・。幻水は本当に今年中にでるのか!?出るなら予約してでも買うけど、また?の時みたく延・・・ァッ!!
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・満足★
それと、藍川さとるさんの「ねがいごとおばけ」もあったので一緒に買いました。この人の作品もとっても好きです。(・・・また買い直そうかな)。「晴天なりシリーズ」とか「異星人交差点」が無性に読みたくなりました。そのうち買ってしまうでしょう・・。
ナウシカが始まったのでこの辺で・・・。
---------------------------------------------------------
ナウシカはいいね。ジブリ作品の中で一番好きです。DVD欲しいですが、ぐっと我慢です。何故なら今年は欲しいゲームが立て続けに出るんです。
・逆転裁判3
・真・女神転生? -NOCTURNE マニアクス
・KINGDOM HEARTS CHAIN of MEMORISE
・幻想水滸伝?
そして既に発売しているのでは
・鋼の錬金術師 翔べない天使
・三国無双
・FF?
破産します。
・・・・・くっ。逆転裁判は絶対に買うとして、女神転生もダンテ様が出る(かなり美味しいよ!!)ので買う。キングダムハーツは待てる。アドバンス対応だからそこまで・・・。幻水は本当に今年中にでるのか!?出るなら予約してでも買うけど、また?の時みたく延・・・ァッ!!
マリア様にみられた!?
2004年1月15日 えっと、「マリア様がみてる」のアニメを見ました。ちょうど寝ようと思ってたのに姉に引き止められました。姉いわく、オープニングとエンディングに余計な歌詞がついていないのがいい!!・・・らしいです。内容については・・・・うん、何も言いません。面白いですよ?まぁ、腐女子としては男子校に通っている主人公の弟(?)が学校でどんな目にあっているのかなぁ〜と(笑)。原作を読んでいないので分からないですが、姉のよるとこのままあんな展開が続くそうですね、殺人事件とか主人公が惨いいじめにあうとかは無いんでしょう。そんなのもいいかな、最近のコバ●ト文庫ってホ●率高すぎだし。雑誌のコ●ルトにBL特集とか書いてあってびっくりしたよ、お姉さんは。
女子高ものといって思い出したのは講談社のなかよしKCから出ている野村あきこさんの「神様のこどもたち」ですね。野村あきこさんの作品はかなり好きですね、ちょうど本誌掲載の時に読んでいたりしまして・・・。面白いですよー、是非読んでみて下さい。あと、少し重い内容なのが「倫敦館夜想曲」。こんなに心に残る終わり方をした漫画はなかなか見られないですね。書いていたら読みたくなったんで、明日買いに行こうかな・・・駄目駄目!!試験があるでしょう!!!
女子高ものといって思い出したのは講談社のなかよしKCから出ている野村あきこさんの「神様のこどもたち」ですね。野村あきこさんの作品はかなり好きですね、ちょうど本誌掲載の時に読んでいたりしまして・・・。面白いですよー、是非読んでみて下さい。あと、少し重い内容なのが「倫敦館夜想曲」。こんなに心に残る終わり方をした漫画はなかなか見られないですね。書いていたら読みたくなったんで、明日買いに行こうかな・・・駄目駄目!!試験があるでしょう!!!
コメントをみる |

どうにでもなれ
2004年1月14日 ついに今期の実験が終了。指導教授や院生には「投げやりだね」、「●●ちゃん(←誰だ!)に似てる」、「失敗かな〜、や〜り直し〜」と毎回のように言われ続けていましたがそれももうおしまい。楽しかったー・・・・レポートあるけどね★
誰か私に時間を下さい。思いっきり本を読みたいのです。またはゲームをしたいのです。でもあと三週間頑張れば・・・!!耐えます、えぇ耐えてみますとも。さすがに成績が悪くなると後々困るしね・・・。勉強はしておきましょう。
誰か私に時間を下さい。思いっきり本を読みたいのです。またはゲームをしたいのです。でもあと三週間頑張れば・・・!!耐えます、えぇ耐えてみますとも。さすがに成績が悪くなると後々困るしね・・・。勉強はしておきましょう。
コメントをみる |

耐える
2004年1月13日 どうしても例の本が欲しくてたまりません。そうですアレです。DVDも欲しくてたまらないアレです。てな訳で、学校帰りに駅の本屋でじっと見つめていたら、知人に見つかりました(恥)。でも何事も無かったかのように横をスルー。一応ね、学校では真面目なお嬢様(←嘘)で通しているからそこはね?はぁ〜、油断大敵だ。
この間から気になっていた某化粧品CMに出ている人は、山田優さんという方でした。最初は勘違いをしていて、篠原涼子さんかと思っていました。綺麗で可愛いと友達と話していたところ、勘違い発覚!!うわーん!!恥ずかしいよー!!わたしの馬鹿ー!!!
この間から気になっていた某化粧品CMに出ている人は、山田優さんという方でした。最初は勘違いをしていて、篠原涼子さんかと思っていました。綺麗で可愛いと友達と話していたところ、勘違い発覚!!うわーん!!恥ずかしいよー!!わたしの馬鹿ー!!!
どうしようもない痛み
2004年1月10日 あぁぁぁぁ!!!!・・・・・朝から頭痛に悩まされています。薬を飲もうにも、見つからないので飲めません。おかげでレポートは手付かずのまま、考察なんて何も浮かばない。こんな状況で、来週にちょっと用事で着るもんで着物を茶箱から出したんですが・・・・・樟脳の臭いでノックダウン。誰か助けて〜〜。
↑のような状況でも、三浦しをんさんの「ロマンス小説の七日間」を読み終えました。れ、恋愛小説?です。新しい恋愛感を見ることができました。私自身そんなに恋愛小説を読まないからよく分からないですが(笑)
私がミステリー小説とかを好むのは内容で「恋愛」が重きを置いていないからかな〜と改めて思います。BLモノなんかはある意味ファンタジー、現実感が無いから読めるのかな・・・と。だから現代モノとかの少女漫画(小説)(←これとかも現実感は無いけど・・)は読めませんし、あとは「女性のための〜」とか評されているエッセイとかも苦手。映画は見れるので、映像はいいけど文字や絵で受け止めるのが苦手みたいですね。
もしかしたらアノ漫画やDVDを買ってしまうかもしれんです。あー!もう!!ここは大人買いしてしまうかも!!!・・・DVDの1巻で腹が割れている主人公が悪いのです、きっと。
↑のような状況でも、三浦しをんさんの「ロマンス小説の七日間」を読み終えました。れ、恋愛小説?です。新しい恋愛感を見ることができました。私自身そんなに恋愛小説を読まないからよく分からないですが(笑)
私がミステリー小説とかを好むのは内容で「恋愛」が重きを置いていないからかな〜と改めて思います。BLモノなんかはある意味ファンタジー、現実感が無いから読めるのかな・・・と。だから現代モノとかの少女漫画(小説)(←これとかも現実感は無いけど・・)は読めませんし、あとは「女性のための〜」とか評されているエッセイとかも苦手。映画は見れるので、映像はいいけど文字や絵で受け止めるのが苦手みたいですね。
もしかしたらアノ漫画やDVDを買ってしまうかもしれんです。あー!もう!!ここは大人買いしてしまうかも!!!・・・DVDの1巻で腹が割れている主人公が悪いのです、きっと。
コメントをみる |

ヒカ碁スペシャル・・・
2004年1月9日 ビデオに録画しておいたヒカ碁をようやく見ました。
「伊角さん可愛い!!セクハラされてるよ!!」
「あははー、緒方おっかしー(おかしいのは私です)」
「本田の焼き芋シーンはカットか・・・」
「・・・結構長いな」
「・・北斗杯編だよね・・・?」
「・・・え?」
「・・」
「・・・・」
「・・・・・・」
「・・・・・・・・北斗杯への道かよ!!」
ってことで期待していた某長髪韓国棋士や伊角さんと楊さんの感動の再会シーン(!?)はもちろんありませんでした。
連載終了時よりも唐突だね★
「伊角さん可愛い!!セクハラされてるよ!!」
「あははー、緒方おっかしー(おかしいのは私です)」
「本田の焼き芋シーンはカットか・・・」
「・・・結構長いな」
「・・北斗杯編だよね・・・?」
「・・・え?」
「・・」
「・・・・」
「・・・・・・」
「・・・・・・・・北斗杯への道かよ!!」
ってことで期待していた某長髪韓国棋士や伊角さんと楊さんの感動の再会シーン(!?)はもちろんありませんでした。
連載終了時よりも唐突だね★
コメントをみる |

真・三国無双 + アンジェリーク エトワール
2004年1月8日 ↑が無性にやりたくなった。
「アンジェリーク エトワール」をこんな年齢になってまでやりたいのですが、まだゲーム機対応版は出てないんですよね・・・。早く出してくれないかな・・。別に新しいキャラ3人はどうでもいいのですが、成長した緑とか王様とか、ますます暗くなっているんじゃないかっていう誰かさんとか、やっぱり癒しよねっていう某水様とか、君の話は感性が強すぎてさっぱりだよっていう某おかっぱさんとか、別シリーズの地の白虎に似てきたんじゃないかっていう某商人さんとか、やっぱインテリよねっていう眼鏡さんが気になるんですよ!!早くこんな憐れなユーザーのために出してくださいコー●ーさん!!
んで、●ーエーさんのサイトで「真・三国無双」を見たんですよ。前も一回欲しいなーとは思ったのですが、諸事情で諦めました(ただ単に金が無かっただけですがね)。欲しい!猛烈に欲しい!!ぐはぁ!!!畜生、陸遜可愛いじゃねえか!!(←結局それかい!)
そういえばここのカウンターが、30人/dayとコンスタントに回転していくんですが・・・・。そんなに見てくれる人がいるんでしょうか・・・?おかしなことは書けないな〜と実感。てかもっとまともなこと書けよ自分!!
「アンジェリーク エトワール」をこんな年齢になってまでやりたいのですが、まだゲーム機対応版は出てないんですよね・・・。早く出してくれないかな・・。別に新しいキャラ3人はどうでもいいのですが、成長した緑とか王様とか、ますます暗くなっているんじゃないかっていう誰かさんとか、やっぱり癒しよねっていう某水様とか、君の話は感性が強すぎてさっぱりだよっていう某おかっぱさんとか、別シリーズの地の白虎に似てきたんじゃないかっていう某商人さんとか、やっぱインテリよねっていう眼鏡さんが気になるんですよ!!早くこんな憐れなユーザーのために出してくださいコー●ーさん!!
んで、●ーエーさんのサイトで「真・三国無双」を見たんですよ。前も一回欲しいなーとは思ったのですが、諸事情で諦めました(ただ単に金が無かっただけですがね)。欲しい!猛烈に欲しい!!ぐはぁ!!!畜生、陸遜可愛いじゃねえか!!(←結局それかい!)
そういえばここのカウンターが、30人/dayとコンスタントに回転していくんですが・・・・。そんなに見てくれる人がいるんでしょうか・・・?おかしなことは書けないな〜と実感。てかもっとまともなこと書けよ自分!!
白衣を持ち帰り忘れた・・・
2004年1月7日 昨日あんなに欝だった実験は素晴らしい結果で終わりました。いや、本当に良い結果がでたんですよ?ありえない位早い時間で終わったし、意気揚々と買い物に出掛けようと思いましたが・・・無理でした。いくらなんでも疲れていました。おとなしく近くのセブンイレブンでノンノとプリンを買って帰りました・・・が、プリンが不味くてびっくり。あんなの食べたの久しぶりだよ。
ノンノは髪型特集があったので買いましたが・・・私のなりたい髪形は男モテヘアか・・・微妙。別にモテたい訳ではないんだけど・・・。あとは春物の靴とCOACHのミニ特集がのっているんですが、COACHの日本限定バッグはどうなんですかい?確かに色とりどりで可愛いかもしれないけれど、私はレザーとか黒とか赤のシグネチャーロゴの方が好きだ。持っているCOACHのバッグではレザー(黒)のミニバッグがお気に入り。ミニバッグって可愛いんですが、荷物が入らないのですよね。だからいつも必要最小限の荷物しか持たない(笑)
「ペット心理療法士事件ファイルVol.4」をまだ読み途中だったことに今更気づきました。やばっ、前半の話をほとんど忘れてる・・・。
ノンノは髪型特集があったので買いましたが・・・私のなりたい髪形は男モテヘアか・・・微妙。別にモテたい訳ではないんだけど・・・。あとは春物の靴とCOACHのミニ特集がのっているんですが、COACHの日本限定バッグはどうなんですかい?確かに色とりどりで可愛いかもしれないけれど、私はレザーとか黒とか赤のシグネチャーロゴの方が好きだ。持っているCOACHのバッグではレザー(黒)のミニバッグがお気に入り。ミニバッグって可愛いんですが、荷物が入らないのですよね。だからいつも必要最小限の荷物しか持たない(笑)
「ペット心理療法士事件ファイルVol.4」をまだ読み途中だったことに今更気づきました。やばっ、前半の話をほとんど忘れてる・・・。
アンジェリークをやってみた + セール
2004年1月3日 久しぶりに「ふしぎの国のアンジェリーク」をやってみました。これって期待を持たずにやり始めると、意外な面白さにはまります。教官や協力者達はいないけれどもある意味濃いなぁ〜。一応条件を満たせば声もつくし、操作は簡単だし・・・。それよりも何よりも嬉しいのはカティスが出てくるところ!!そして恋愛EDを迎えることもできます。たらたらプレイするにはうってつけ。
セールに行ってきました。とりあえず春にも着れそうな服をと思い、スカート、ワンピース、ストール、ベルトを購入。満足〜♪
意外にもいいものが出てたのでびっくり、てか大丈夫か!?・・・と思いました。最近デザインとか縫製も良くなったので大丈夫とは思いますがね・・。前に気に入っていたところはデザインが私の好みとは大きく異なってしまって残念でした。また戻らないかな・・。
セールに行ってきました。とりあえず春にも着れそうな服をと思い、スカート、ワンピース、ストール、ベルトを購入。満足〜♪
意外にもいいものが出てたのでびっくり、てか大丈夫か!?・・・と思いました。最近デザインとか縫製も良くなったので大丈夫とは思いますがね・・。前に気に入っていたところはデザインが私の好みとは大きく異なってしまって残念でした。また戻らないかな・・。
あけました + 「花影彼方」
2004年1月1日 とうとう2004年ですね、また今年もよろしくお願い致します。こんな変な日記を暖かな目で見守ってやってください。
えーと、「花影彼方」読み終わりました。中はマクシミリアンの嫉妬で溢れかえっており・・・熱々な二人を見れて大満足。てかもう番外編はラブコメだ。
新年なので初売りに行きました。店内でかかっているのは新春らしい曲で・・・全て弾ける。「春の海」なんかは定番ですよね。尺八パートはフルートでやれば何とかできそうだ。「六段の調」は基本ですね。もう今まで何回弾いたんだろう・・・。でも以外に情緒を出して弾くのは難しいか。どうも五段あたりで早くなりすぎてしまうのね・・。
えーと、「花影彼方」読み終わりました。中はマクシミリアンの嫉妬で溢れかえっており・・・熱々な二人を見れて大満足。てかもう番外編はラブコメだ。
新年なので初売りに行きました。店内でかかっているのは新春らしい曲で・・・全て弾ける。「春の海」なんかは定番ですよね。尺八パートはフルートでやれば何とかできそうだ。「六段の調」は基本ですね。もう今まで何回弾いたんだろう・・・。でも以外に情緒を出して弾くのは難しいか。どうも五段あたりで早くなりすぎてしまうのね・・。
コメントをみる |

四龍島番外編+α
2003年12月30日 今年もあと少しになってきました。やり残しているのは・・・レポート。さっさとやれよって・・・・・。そんな中、某書店で真堂樹さんの「花姫純情」と「花影彼方」、朝香祥さんの「運命の輪が廻るとき」を買いました(昨日)。
「花姫純情」は読み終えました。「花影彼方」は読み途中。なんだか久しぶりに四龍島を満喫。「そうそうこの人はこの人と・・・」とか「あ〜、いたねこの人♪」って感じで楽しく読めました。番外編なので展開は本編とちがってラブコメ風味(あとがき参照)になってました。誰と誰がラブってたかは・・・言わずもなが(笑)
それよりも「羅漢」を『ラカン』ではなく『ルオハン』と何の抵抗も無く読んでいる自分に愕然。羅漢果とかあるのにね・・。頭の中が侵されている感じです。
篠田真由美さんの「-angels 天使たちの長い夜-」も読み終えました。うむむ、なんとも言えません。つまらないとかじゃなく、ただ単に私が感想を書くのを非常に不得手としているからです・・・。
建築探偵シリーズ本編ではなかなか窺い知れない蒼の(かなり限定された)高校生活を垣間見たって感じですね。蒼が幸せならそれでいいです。
本編の続編は来年刊行すると聞きましたが・・・あぁ!!もうどうなるのでしょうか!?なんだか落ち着いて読めないような気がします。
「花姫純情」は読み終えました。「花影彼方」は読み途中。なんだか久しぶりに四龍島を満喫。「そうそうこの人はこの人と・・・」とか「あ〜、いたねこの人♪」って感じで楽しく読めました。番外編なので展開は本編とちがってラブコメ風味(あとがき参照)になってました。誰と誰がラブってたかは・・・言わずもなが(笑)
それよりも「羅漢」を『ラカン』ではなく『ルオハン』と何の抵抗も無く読んでいる自分に愕然。羅漢果とかあるのにね・・。頭の中が侵されている感じです。
篠田真由美さんの「-angels 天使たちの長い夜-」も読み終えました。うむむ、なんとも言えません。つまらないとかじゃなく、ただ単に私が感想を書くのを非常に不得手としているからです・・・。
建築探偵シリーズ本編ではなかなか窺い知れない蒼の(かなり限定された)高校生活を垣間見たって感じですね。蒼が幸せならそれでいいです。
本編の続編は来年刊行すると聞きましたが・・・あぁ!!もうどうなるのでしょうか!?なんだか落ち着いて読めないような気がします。
鋼の錬金術師
2003年12月27日 誰もいなかったので初めて↑をまともに(かどうか判りませんが・・・)観ました。原作を読んだことが無いのですが、面白いなぁ〜と。某巨大書店などに「等身大アルフォンス」が飾ってあったりする位ですから人気高いようですね。いや、久しぶりに良さげなアニメを観ました。面白くって絵も綺麗だし(主人公の腹割れてるし)、なにしろ絵が崩れない!!内容も面白かった。(以下少しネタバレ)
大佐:「犬ー!大好きさー!」
大佐:「全軍女性をミニスカートに!!」
大 佐 最 高 !!
「ヒカルの碁」のアニメなんかは酷いモンだった・・・。崩れて崩れて崩・・・・(泣)なんじゃこりゃーーー!!!・・・という回が何回もあった。そういえばお正月にやるみたいですね、観なくては(オイ)
とりあえずアニメ放映(鋼〜の)が終わったら古本屋に売られてくるだろうから購入。あー楽しみ♪
大佐:「犬ー!大好きさー!」
大佐:「全軍女性をミニスカートに!!」
大 佐 最 高 !!
「ヒカルの碁」のアニメなんかは酷いモンだった・・・。崩れて崩れて崩・・・・(泣)なんじゃこりゃーーー!!!・・・という回が何回もあった。そういえばお正月にやるみたいですね、観なくては(オイ)
とりあえずアニメ放映(鋼〜の)が終わったら古本屋に売られてくるだろうから購入。あー楽しみ♪
コメントをみる |

Merry Christmas!! + コミケ
2003年12月25日 クリスマスは家族と過ごす日です。キリスト教徒の恋人に「クリスマスは僕(私)とすごそうね★」と誘うと「ハァ?」ということになります。だからクリスマスは家族と過ごす日です!!!えぇ、もちろん私だって家族と過ごしましたとも。他に何が?
しかし最近家族からせっつかれています「●●(彼氏は)いないの?」と。余計なお世話じゃい!!ぷんすか。
確かに私の通っている学科は男が多いし、学部に至っては女はたったの1割しかいませんが、だからって彼氏が簡単にできるもんじゃないです。かえって無理です、友達以外の何者でもない。今は彼氏との交際費にかけるお金を服とか本に費やしたいので無理っすね。ごめんねお父さん!孫は諦めて(笑)
ただいま冬コミの計画を考えています・・・。下手したら三日間とも行ってしまいそうなのをぐぐっとおさえて二日間に。あぁぁぁぁ!!!
----------------------------------------------------------
上で家族と過ごすと言いながら夕食時は一人(!)でした。私以外は用事があったり旅行だったり・・・。しかも作った夕食がとんでもなく不味く、もう軽く鬱っぽいです(嘘)
それよりも何だ!あの生ぬるい「最遊記REALODE」は!!!お姉さんは教育テレビ見てるかと思っちゃったよ。久しぶりに見たっつーのに・・・・。まぁ、ある意味面白いか。
しかし最近家族からせっつかれています「●●(彼氏は)いないの?」と。余計なお世話じゃい!!ぷんすか。
確かに私の通っている学科は男が多いし、学部に至っては女はたったの1割しかいませんが、だからって彼氏が簡単にできるもんじゃないです。かえって無理です、友達以外の何者でもない。今は彼氏との交際費にかけるお金を服とか本に費やしたいので無理っすね。ごめんねお父さん!孫は諦めて(笑)
ただいま冬コミの計画を考えています・・・。下手したら三日間とも行ってしまいそうなのをぐぐっとおさえて二日間に。あぁぁぁぁ!!!
----------------------------------------------------------
上で家族と過ごすと言いながら夕食時は一人(!)でした。私以外は用事があったり旅行だったり・・・。しかも作った夕食がとんでもなく不味く、もう軽く鬱っぽいです(嘘)
それよりも何だ!あの生ぬるい「最遊記REALODE」は!!!お姉さんは教育テレビ見てるかと思っちゃったよ。久しぶりに見たっつーのに・・・・。まぁ、ある意味面白いか。
「DEATH NOTE -デスノート-」を読んで・・・
2003年12月23日 昨日発売のジャンプを何気なく読んでみたら、↑もう連載四回目でした。あぁ!!見逃してた!!・・・まぁ、気にせず読んでみました。
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・結構好き。
しかし小畑健さんとても絵が綺麗になりましたね。前が汚かったとかではなく、線が細くなったというかすっきりさっぱりしてきたというか・・・そんな感じです。「人形草紙あやつり左近」の時はおどろおどろしい感じがでてましたね、・・・実を言うとこれのドラマカセット(!!)持っています。CDじゃないんです!!カセットです!!!いや〜、時が経つのは恐ろしい。ジャンプに掲載されていた番外編(?)左近君のおじさんの話は結局何にも収録されていなく残念。てか完結したか?
「ドラゴンフィスト」や「嵐雪記」等の片山愁さんも初期と現在では画風がずいぶんと変わっていますね。「ドラゴンフィスト」を読んでいくと判りやすいです。個人的には「君がいた夏」とか「ドラゴンフィスト?、?」辺りが好み。中くらいの濃さがいいですね。
このひとの作品を初めて読んだのはもう●年前で、小説Wingsは季刊で、サウスもまだありました。なんでWingsを読み始めたかは覚えていませんが、とりあえずそこから私の人生が狂い始めましたね。きっとあそこで読んでいなかったらここまで漫画好きにはなっていなかった・・・ハズ。まったく悔やんでいませんけど(笑)
今は雑誌を買わずに好きな作家の本が出たら買うくらいです。なんだか昔とは随分執筆者も変わって寂しい気もします。が、小説Wingsは毎月出るし、面白い連載もあるし今も昔も変わらず好きですね。
なんか宣伝のようになってしまった・・・・
・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・結構好き。
しかし小畑健さんとても絵が綺麗になりましたね。前が汚かったとかではなく、線が細くなったというかすっきりさっぱりしてきたというか・・・そんな感じです。「人形草紙あやつり左近」の時はおどろおどろしい感じがでてましたね、・・・実を言うとこれのドラマカセット(!!)持っています。CDじゃないんです!!カセットです!!!いや〜、時が経つのは恐ろしい。ジャンプに掲載されていた番外編(?)左近君のおじさんの話は結局何にも収録されていなく残念。てか完結したか?
「ドラゴンフィスト」や「嵐雪記」等の片山愁さんも初期と現在では画風がずいぶんと変わっていますね。「ドラゴンフィスト」を読んでいくと判りやすいです。個人的には「君がいた夏」とか「ドラゴンフィスト?、?」辺りが好み。中くらいの濃さがいいですね。
このひとの作品を初めて読んだのはもう●年前で、小説Wingsは季刊で、サウスもまだありました。なんでWingsを読み始めたかは覚えていませんが、とりあえずそこから私の人生が狂い始めましたね。きっとあそこで読んでいなかったらここまで漫画好きにはなっていなかった・・・ハズ。まったく悔やんでいませんけど(笑)
今は雑誌を買わずに好きな作家の本が出たら買うくらいです。なんだか昔とは随分執筆者も変わって寂しい気もします。が、小説Wingsは毎月出るし、面白い連載もあるし今も昔も変わらず好きですね。
なんか宣伝のようになってしまった・・・・
コメントをみる |

ハクさま〜
2003年12月21日 ↑「千と千尋の神隠し」に出てくるカエルの従業員の台詞。私が真似をするとみんな笑います。ちぇっ。
「白い兎が逃げる」、表題作以外の三作は読み終えました。『地下室の処刑』では期待のホープ(?)森下刑事が拉致監禁されていました!!まぁ所詮私は腐女子なので、森下君があれやこれやされてしまう邪な妄想を頭の中で繰り広げ・・・ませんでした。きちんと最後までまともな思考で読みましたとも。えぇ、読み終えた後はどうか知りませんけどね・・・。
昨日は早いのですが春物の服を買ってしまいました。だってだって今買っておかないとこのカットソーは無くなってしまう!!すごく着心地がいいんですよ?生地が柔らかくて、試着してみたらもうたまらないって感じでした。あはは、散財しまくり。
「白い兎が逃げる」、表題作以外の三作は読み終えました。『地下室の処刑』では期待のホープ(?)森下刑事が拉致監禁されていました!!まぁ所詮私は腐女子なので、森下君があれやこれやされてしまう邪な妄想を頭の中で繰り広げ・・・ませんでした。きちんと最後までまともな思考で読みましたとも。えぇ、読み終えた後はどうか知りませんけどね・・・。
昨日は早いのですが春物の服を買ってしまいました。だってだって今買っておかないとこのカットソーは無くなってしまう!!すごく着心地がいいんですよ?生地が柔らかくて、試着してみたらもうたまらないって感じでした。あはは、散財しまくり。
コメントをみる |

白い兎に逃げられた
2003年12月20日 題に意味は無いです。はい。
有栖川有栖さんの「白い兎が逃げる」と篠田真由美さんの「angels-天使たちの長い夜」を買いました。
「白い兎が逃げる」は収録されている四つのうち一つは読み終わりました。今回はいつもの講談社の講談社ノベルスからではなく、光文社のカッパ・ノベルスから出版されています。でも火村シリーズです。やっぱり面白いですね〜、この人の作品なんかも電車で読むのにぴったりですね。「ロシア紅茶の謎」に収録されている『動物園の暗号』という短編があるのですが、最後のオチがとても印象に残っていますね。表題作にもなっている『ロシア紅茶の謎』では犯行のトリックにびっくりしましたね。とても私には出来ない(笑)
余談ですが、よく殺人事件に使われる青酸カリ(シアン化カリウム)ってあるじゃないですか。この間授業中にちらっと聞いたので確かではないですがどうやら即死にはならないとか・・・。まぁ、本当かどうかは判りません。余談としてとどめておいてください。
「angels-天使たちの長い夜」は建築探偵シリーズでおなじみの蒼こと薬師寺香澄が登場する番外編だそうで・・・。本編とは違う蒼の顔を見ることが出来るそうで・・・。・・・まだ読んでいません。上の本を読み終えたら読んでみると思います。まだまだ他の読み終えていない本があるのでどうなるかは・・・。同じ講談社ノベルスから出ている薬屋探偵シリーズも何冊か未読があるし、「藍字」も「ライトジーンの遺産」も「ルナティカン」も「マークスの山(文庫版)」も読み途中です!!・・・あぁぁぁぁ。
二日酔いで頭が少し痛いのでこの辺で。
有栖川有栖さんの「白い兎が逃げる」と篠田真由美さんの「angels-天使たちの長い夜」を買いました。
「白い兎が逃げる」は収録されている四つのうち一つは読み終わりました。今回はいつもの講談社の講談社ノベルスからではなく、光文社のカッパ・ノベルスから出版されています。でも火村シリーズです。やっぱり面白いですね〜、この人の作品なんかも電車で読むのにぴったりですね。「ロシア紅茶の謎」に収録されている『動物園の暗号』という短編があるのですが、最後のオチがとても印象に残っていますね。表題作にもなっている『ロシア紅茶の謎』では犯行のトリックにびっくりしましたね。とても私には出来ない(笑)
余談ですが、よく殺人事件に使われる青酸カリ(シアン化カリウム)ってあるじゃないですか。この間授業中にちらっと聞いたので確かではないですがどうやら即死にはならないとか・・・。まぁ、本当かどうかは判りません。余談としてとどめておいてください。
「angels-天使たちの長い夜」は建築探偵シリーズでおなじみの蒼こと薬師寺香澄が登場する番外編だそうで・・・。本編とは違う蒼の顔を見ることが出来るそうで・・・。・・・まだ読んでいません。上の本を読み終えたら読んでみると思います。まだまだ他の読み終えていない本があるのでどうなるかは・・・。同じ講談社ノベルスから出ている薬屋探偵シリーズも何冊か未読があるし、「藍字」も「ライトジーンの遺産」も「ルナティカン」も「マークスの山(文庫版)」も読み途中です!!・・・あぁぁぁぁ。
二日酔いで頭が少し痛いのでこの辺で。
コメントをみる |

三浦しをんさんの新刊+α
2003年12月16日 今年(2003年12月現在)買った本の冊数(映画のパンフレット含む)は104冊でした。買いすぎだって!!!
三浦しをんさんの「夢のような幸福」を購入いたしました。内容文句のつけようが無いくらいいいです、本当に。ですが表紙が…、少し「ん?」と思いました。が、あとがきを読んで納得。ファンだったんですね、んーでもちょっと…。
どうも通学の鞄が重くて電車内で読む用の本を持っていくことが出来ません。おかげで未読の本がわんさか溢れてます。まぁ、参考書とか読むからいいんですが…。参考書でハリー・ポッター並みの大きさの本を2冊持って行かなきゃいけない時もありました。まるで「ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻」のようだな…と。ちなみに私は「ハリー・ポッター〜」一冊も持っていません。借りればいいかなと…。
三浦しをんさんの「夢のような幸福」を購入いたしました。内容文句のつけようが無いくらいいいです、本当に。ですが表紙が…、少し「ん?」と思いました。が、あとがきを読んで納得。ファンだったんですね、んーでもちょっと…。
どうも通学の鞄が重くて電車内で読む用の本を持っていくことが出来ません。おかげで未読の本がわんさか溢れてます。まぁ、参考書とか読むからいいんですが…。参考書でハリー・ポッター並みの大きさの本を2冊持って行かなきゃいけない時もありました。まるで「ハリー・ポッターと炎のゴブレット 上下巻」のようだな…と。ちなみに私は「ハリー・ポッター〜」一冊も持っていません。借りればいいかなと…。
「紺極まる」&「鳩の栖」
2003年12月14日 極まってみました。「紺極まる」を読んだ後、前作がまた読みたくなったので「鳩の栖」(集英社文庫)を読み…。くっ…。
この「鳩の栖」って実は二冊持っているんです。一冊は単行本の、もう一冊は文庫版。文庫版は電車の中で読みたくなったので、通学途中にある朝からやっている本屋で去年あたりに買いました。いやー、他のだと単行本だけですが「鳩の栖」はとても好きな作品ばかりで、しかも短編集なので電車とかで読みやすいのですよ。お薦めです。
しかし!この「鳩の栖」に『栗樹-カスタネア-』という作品が入っていることをすっかり忘れていました!!…お恥ずかしいですが、泣けてしまうのです。物語の最後以外の部分は全く平気なのですが、最後が!!!最後の2,3ページが曲者です。どうやら私にとって、抗いようのないほどツボなようです。おかげで電車内でマスカラが少し落ちました(恥)。でも好きです。
そういえば三浦しをんさんの新刊エッセイが発売されたということを友人から聞きました。「夢のような幸福」(大和書房)だそうです。「紺極まる」と同じ出版社ですね。買わなくては〜。
この「鳩の栖」って実は二冊持っているんです。一冊は単行本の、もう一冊は文庫版。文庫版は電車の中で読みたくなったので、通学途中にある朝からやっている本屋で去年あたりに買いました。いやー、他のだと単行本だけですが「鳩の栖」はとても好きな作品ばかりで、しかも短編集なので電車とかで読みやすいのですよ。お薦めです。
しかし!この「鳩の栖」に『栗樹-カスタネア-』という作品が入っていることをすっかり忘れていました!!…お恥ずかしいですが、泣けてしまうのです。物語の最後以外の部分は全く平気なのですが、最後が!!!最後の2,3ページが曲者です。どうやら私にとって、抗いようのないほどツボなようです。おかげで電車内でマスカラが少し落ちました(恥)。でも好きです。
そういえば三浦しをんさんの新刊エッセイが発売されたということを友人から聞きました。「夢のような幸福」(大和書房)だそうです。「紺極まる」と同じ出版社ですね。買わなくては〜。